税別100円で何が買えますか?お菓子、鉛筆、ノート、ジュース、、、いいえもっとあるんです。
答えはお近くのDAISOで見つかります。
多くのアイデア商品が陳列されるDAISOは今日も多くの人で賑わいます。
こんなものが100円?良い方の受け取り方です。
試しに買ってみた→重宝してる。
そんな商品がざらにあります。
流石に100円では収まりきらなかった商品もあります。
150円、200円、300円、500円、1000円と、100円ショップDAISOのこれまでのイメージからすれば、高い!100円ショップなのに100円じゃないじゃないか!そんな声もちらほら聞こえてきます。
ですが騙されたと思って手に取ると、他店の同じような商品と遜色のない出来だったりします。
では他店ではいくらで売っているか?そう、100円でなくても充分なコストパフォーマンスを提供しています。
DAISOは近年家電系商品に力を入れています。
それ故になんだこれは?100円ショップなのにこんなものがおいてあるとは、ここまできたか、と驚きの声が絶えません。
日常の皆さんの声を商品化したアイデア商品も相変わらず進化しています。
商品のアップデートにも定評があります。
ですが、後発商品が完璧というわけではなく、お客さんによっては廃盤となった前の商品のほうがしっくりくる!と言う方もいらっしゃいます。
もちろん後発商品を初めて使う人にはなんの問題もなくお気に入りになることでしょう。
100円の商品に込められた思いが、じわじわとお客さんの心を掴み、100円以上の価値観を生み出した瞬間だと思います。
あなたも是非お近くのDAISOにおでかけください。
見ているだけでも楽しめますよ。